2011年2月21日 星期一

茉莉香飘中国 当局高度紧张/中国、中東デモの報道規制 一党独裁と「関連づけるな」

对于博讯网的游行号召在中国引起的连锁反应,德语媒体连日来纷纷报道,认为北非“茉莉花革命”的火星飞到了中国,但由于缺乏社会基础,中国目前难以发生真正的“革命”。


茉莉成為網路禁忌.......

新闻报道 | 2011.02.21

茉莉香飘中国 当局高度紧张

阿拉伯国家的示威抗议让中国领导层神经高度紧张,当局担心,抗议之火会烧到中国。目前,数十名民间活动人士已被当局监控。而上周末,警方在多个大城市驱散了民众集会。中共中央政治局要求大力促进社会和谐,互联网的管制愈发严格。

离本年度的全国人大召开只剩几周时间,中国当局现在高度紧张。中共领导层试图将任何示威与抗议活动扼杀在萌芽状态。上周末,数十名民间活动人士被当局软禁,著名律师腾彪从上周五起便杳无音讯,他的妻子王玲因此担忧不已:

"作为家人,当然非常担心。中午刚吃完饭,他就出去和别人聊天,后来就没回来。之后就没有任何消息。然后当天晚上,(家里)就被搜查东西了。就是到我家,半夜之后吧。拿走些书,文件资料,还有影碟,以及两台电脑一个传真机。"

而其他一些民间活动人士以及一些著名知识分子,由于当前的高压监控措施,本周一都不愿接受采访,或者压根就不接电话。

此番当局加强监控的起因,便是此前网上有人呼吁效仿阿拉伯人民也发动"茉莉花革命"。目前还不清楚究竟是谁最先在网上发起呼吁的。呼吁最初出现在中 国境外的中文网站上。响应这项号召的,只有寥寥数百人,他们于上周日在北京、上海等大城市的中心区域进行了集会。尽管如此仍遭到警方制止。一些人被抓走。

上周日下午,大量警察在北京市中心王府井的一家麦当劳快餐店门前驱散了一起民众集会。这甚至谈不上是一场示威,因为集会人群既没举标语,也没发传单,更没喊口号。因此,也很难在现场区分,谁是前来参加集会的,谁是看热闹的围观群众。

不过,当有人开始向人群散发白色的茉莉花时,警方立刻就冲了过来。

一名被警方抓捕、稍后即被释放的年轻人说:

"我刚去故宫旅游,完了后过来,路过这边,然后他们就把我带走了。刚才有人给我很多很漂亮的花,我就是拣了几朵很漂亮的花而已,为什么要把我带走?"

这名年轻人被释放了,警察带走了另外两个人。而在上海,也有相似的集会。这些集会也同样被警方密切监视。据悉,上海警方也在集会中抓捕了好几人。

在警方的严密监控下,众多公共知识分子以及民间人士无法发声,互联网被严格审查,由此,中国爆发更大规模的抗议行动在当前局势下几乎不可能。而中国 国家主席胡锦涛上周末则呼吁领导干部应"最大限度增加和谐因素、最大限度减少不和谐因素"、"加强网络管理"、"健全网上舆论引导机制",也多少彰显中共 高层对局势的担心。

目前,中国互联网上"茉莉花"一词已广遭屏蔽,以阻止网民对中东民众抗议活动进行讨论。

作者:ARD 编译:文山

责编:凝炼


***

中国、中東デモの報道規制 一党独裁と「関連づけるな」

2011年2月22日7時21分


 【北京=峯村健司】中東で政権崩壊をもたらした民主化デモについて、中国共産党中央宣伝部が2月上旬、国内主要メディアに対し、「中国と関連づける報道 をしてはならない」という内部文書を出していたことがわかった。波及に危機感を抱いた当局が情報統制を敷いたとみられる。

 中国政府関係者が明らかにした。文書では、長期独裁政権を続けてきたエジプトやチュニジアの政治体制と、中国の共産党独裁を結びつけるような報道を禁 止。双方の指導者の名前を並べるような記事も禁じた。記事で一連のデモの原因が民主化要求や物価上昇への不満であることに触れたり、「革命」という言葉を 使ったりしないようにも指示されているという。

 中国メディア関係者は「かなり細かい指示だ。当局が神経をとがらせているのだろう」と話す。

 中国では、チュニジアの「ジャスミン革命」などにならった一斉デモの呼びかけがネット上であり、各地で20日、一部市民が警察に連行されるなどの騒ぎが あった。この騒動を機に規制はさらに強化され、21日付の大半の中国紙は事実すら伝えなかった。新華社は海外向けの英文記事で北京市や上海市で「群衆が集 まり、警察が来て解散した」と伝えただけだ。

 また、ネット規制も強まっており、中東デモに関する書き込みができた一部のポータルサイトでも、20日以降、ほぼすべてのサイトでできなくなった。「中国人民はエジプトから何を学ぶか」「エジプト革命は明日の中国」などのネット上の書き込みは次々と削除されている。

 当局が比較に敏感になる理由として、中国でも1月の消費者物価指数が前年同月比4.9%増となるなど物価上昇が深刻で、国民の政府に対する不満が高まっ ていることがある。1989年の天安門事件でも物価高が遠因となっていることから、今後さらに報道やネット規制を強める可能性がある。

 エジプトのデモなどは、インターネットの交流サイト、フェイスブックを使った呼びかけが原動力となった。だが、中国では新疆ウイグル自治区での騒乱が起きた2009年以降、フェイスブックを利用できない状況が続いている。


沒有留言: